ジャンクな脳と記憶

本を通じて人生の幸福を考えています。

書評「人生の勝算」

 

 今回はLIVE動画サービスの「SHOWTIME」の社長である前田裕二さんの著作「人生の勝算」を解説していく。

 まず、この本はアツい、おっさんが読んではいけないくらい暑い、若くて体力があり「自分はなんだって出来る」と感じていたあの頃を思い出させてしまう、なんとも甘酸っぱい感じが漂ってきます。勿論幾つになってもチャレンジする事は出来るので、この本を読んで熱くなるのは全然OKです。

 ここまでが前置きですが、著者の前田さんの凄さがこの本を読むと凄いのですが、その中から幾つかのエピソードを紹介しよう。

 前田さんは8歳の時に両親と死別を体験します。10歳離れている兄と二人でこの逆行を乗り切るのですが、その時彼は親戚の兄に貰ったギターで弾き語りをして、お金を稼ぐという方法を行います。

 これ、結構自分も似た境遇なのですが、私は「早く大人になりたい」と願うばかりで、結局お金を稼ぐことは無かったのですが、前田氏の早熟さと行動力には舌を巻くばかりである。

 その中のエピソードで、前田少年は最初自分のオリジナルを歌っていたそうだが、当然誰も知らない歌を歌っても、誰も立ち止まる事は無く、全くお金を稼ぐことが出来ない、そこで前田少年は考えた、誰もが知っている曲、かつ、そこに住む人たちがかつて聞いていたものを子供が歌う事によって、立ち止まってくれるのではないか、と。

 前田少年の慧眼はまんまと嵌るわけだが、その中で彼の人生の根幹になる出来事が起こる。それは、

 

 ある日、前田少年が「赤いスイートピー」を歌っていると、足を止めた女性がこう問いてきた「白いパラソル」は歌える?前田少年は正直に「今は歌えませんが、一週間後の同じ時間に来てください」とその女性と約束をつける。

 そして、一週間「白いパラソル」を練習し、約束通り現れたその女性に「白いパラソル」を披露する。その女性はいたく感動して、前田氏に1万円をくれる。

   

 これは、人は人と繋がった時に初めて、その価値が生まれるという事を身をもって知った瞬間だ。

 例えば松田聖子自身がコンサートで「白いパラソル」を歌えば、1万くらいの価値は当然あるだろう。だが、小学生の子供が、そのまま歌ったとしても、とても1万円の価値にはならない、だが、その女性のために一週間練習して、約束通りその曲を披露した前田少年の歌には一万円の価値が生まれたのだ、つまるところ、前田少年とその女性は繋がったがために、その価値を生み出した事となる。

 

 これは、人と人が繋がる時に価値は上がる事を示した例であり、これから前田氏が進むべき道を示した(作中で言えばコンパス)出来事であり、この作品のキモとなる部分である。

 

 その後前田氏は順調にエリート街道を駆け上る事となるのだが、中でもUBSという証券会社に入社した時のエピソードが私は好きだ。

 中でもUBSのトップセールスマンの宇田川氏の言動は心に刺さるものがある。

 それは前田氏が聞いた、どうやったらトップになれるのかという問いに、

 「みんなに好かれる人にならないといけない」

 という事を諭すシーンである。この子供に言い聞かせるかのような逸話は、実は真実で、宇田川氏はどこにでもファンがいて、宇田川氏のいう事なら無条件で信頼するくらいの人が沢山いるような人であったという。宇田川氏は、誰とでも挨拶し、機嫌がよく、親切で、好かれる要素を全てもっている人と思われる。

 ここでも人との繋がりが価値を呼んでいるシーンである。

 ほかにも先輩のプライドを捨てて打ち込む話とか、証券会社の営業もエリートも泥臭い仕事をしているのだなあ、と感心するばかりである。

 やがて、前田氏はUBSでトップセールスマンになっていくのだが、ギターをくれた親戚の兄の死によって、自分のコンパスを再確認する事となる。

 前田氏はものすごい努力家であり、それは出生の不幸さを言い訳にする事が無く、そして生まれだけが人生を決定付けるものでは無いという事を証明するため、日夜努力して、トップになって来たというのだ。

 そして、身近な人の死を得て、この努力する人が報われる世界を作るため「SHOWTIME」を立ち上げる、「SHOWTIME」は個人でライブや特技を披露して、その成果で報酬をもらう事が出来るシステムとなっており、それは頑張れば(そしてコンパスが間違っていなければ)必ず成果が出るシステムとなっており、そこにはプロとアマチュアも同じ土俵で戦っている。

 そして、この「SHOWTIME」で世界一のコンテンツにしてやろうと、前田氏はまた熱く語るのであった。

 

 ここまで読んでどうだろうか?「人生の勝算」良い本です。熱くなりたかったら、ぜひ手に取って読んでみてください。