ジャンクな脳と記憶

本を通じて人生の幸福を考えています。

誰もが憧れる1流とは「一流の人に学ぶ自分の磨き方」

 

皆さんは自分を何流と思いますか?中々自分が1流と言うことは(思っていても)ないでしょうが、いつでも自分の自尊心は1流でありたいと願うものです。

だが、そもそも人の見えないランクというのは定義が曖昧であるため、ましては一流かどうかは第三者が決めるものなので、どうやったら一流を名乗れるのか不明と思うかもしれないけど、そもそも一流、二流は心の持ち方であり、

考え方が一流であれば、もうその人は一流なのである。

 

一流、二流とは?

この本「一流の人に学ぶ自分の磨き方」は便宜上そういった書き方をしているだけで、(比較したほうが分かりやすい)著者が差別しているわけではない。

一冊を通じて、一流の人は・・・。それに対して二流の人はという書き方をしてあり、比較的分かりやすい。

一般的には二流の人のほうが多いだろうが、一流の人も最初は二流であったわけで、決して悲観する事はない。また、金を儲ける事が一流ではなく、あくまで報酬は二次的な副産物である事を説いている。

 構成は、エピソード方式でそれぞれ

  • 信念
  • 勇気
  • 努力
  • 情熱
  • 成長
  • 規律
  • 学習
  • 謙虚
  • 忍耐
  • 寛容

に分かれている。それぞれの章は7−8エピソードあり、偉人の言葉も収録されている。エピソードの最後には著者からの提案もあり、実践する人には分かりやすい構成となっており、自分は「一流になる」と強く思っている人は一つの指南となるのではないだろうか。

 

何故一流なのか

目の前の事に忙殺されると、人は心が荒んでいく、あたかも澄んでいた湖が汚染された水によって澱んでいくように。人生は残酷でもあるので、心を閉じている人も居るだろう。何かにつけて損得しか考えなくなるときもあるだろう。

だが、汚染された心もあなたの心がけで澄みきる事も可能だ。つまり考え方次第で一流にも二流にもなり得るという事だ。この事は古今東西言われて来たことであり、いまさら感があるが、いつだって真実は単純なものだ。

 

この本に記載されている事項の一つに「刷り込みは修正出来る」というのがある。誰しも育てられた環境によって、何らかの刷り込みを受けているが、それは本人が気づいた時に修正できるというものだ。

わたしの友人に「オレがこんな内向的な人間になったのは、親の育て方がいけないからだ」という事を言っていたが、それはある意味正しいが、選択が可能である大人になってからは、逆に正しくないといえる。

幼少の体験は、今現在に幾らかの影響を与えたが、それは絶対ではなくいくらでも修正が効くという事なのだ。

したがって、一流の考え方なら「その時の親や教師はその時のベストを尽くしてくれた。だが、今の自分の立場は自分で選択したに過ぎない」

と言うべきなのだ。

 

選択が出来る人が一流という事

我々はあらゆる所で選択をしなくてはならない。それは一見不条理に見える事もあるが、自分で選択したもの以外で、精一杯生きることなど不可能だからだ。

だから、このような本を読み、選択しながら、その事の副産物として「自信」を付けて、人に貢献していくことがまさに一流になることと言えそうである。