ジャンクな脳と記憶

本を通じて人生の幸福を考えています。

日本一有名な犯人ポートピア連続殺人事件

f:id:gummy2:20150419201438p:plain

潔いタイトル。全てテキストで表現しており、またドラクエでお馴染みのメッセージ送りシステムが、会話のリズムを生んでいる。ヤスの顔も今見ると味がある。

ファミコン初のアドベンチャーゲームであるポートピア連続殺人事件は、まずカセットの挿絵が今までのソフトと違って劇画調だったのが印象的であったが、実際の画面に描かれたキャラクターは子供落書きみたいな代物であった。

 

シナリオが堀井雄二であったためか、ミステリー刑事者の要素は全て入った秀作であった。時代を考慮してもこれは凄いことであったとおもう。

 

なんとなく大人びた街ポートアイランドで起こる連続殺人事件。きな臭い登場人物、ストリップなどの当時の子供達をドキドキさせる単語。ファミコン版オリジナルの地下迷宮など、火曜サスペンス劇場のノリでプレイ出来る貴重なソフトだ。

そろそろ助平な物心が付き始めた、ファミコン少年達は、登場人物のふみえの胸を虫眼鏡で観察したりして、湧き上がるリビドーをファミコンに(全力で)ぶつけていた。

 

ミステリーのお約束で、カネ目当ての犯行が、やがて過去の負の遺産にたどり着く、そしてどんでん返しがまっているが、この黄金パターン今でも見かける事がある位お約束な感じである。だが、最初見た時はやっぱり驚いた。最初に定番を考えるのはやはり凄いと言えよう。

 

さて、ファミコンというニコニコ的なゲームハードに、連続殺人事件という血なまぐさいテーマを吹き込んだ本作は、この後に続くアドヴェンチャーゲームのパイオニアと言える作品であろう。実はファミコンのアドベンチャーゲームは良作が多く、難しいながら、結構感動するものが多かった。ファミコンでのコマンド選択式アドベンチャーはやがて、消え失せ。以後スーパーファミコンで登場したサウンドノベルが主流となるが、やはりアドベンチャーゲームと言えばコマンド選択式を思い浮かべるのは私だけではないだろう。

f:id:gummy2:20150419201637p:plain

有名なシーン。人型の縄がここで惨劇が起きた事を表している。コントローラで標的を合わせて調べるシステムは、難易度が高かったが、操作している気にさせられた。