ジャンクな脳と記憶

本を通じて人生の幸福を考えています。

健康

書評「筋肉こそ金なり」

我々の体は、何でも動力としての筋肉が必要である。当たり前だが、歩くのも、物を持つのも、心臓を動かす事でさえ、筋肉が必要である。そんな筋肉が衰えていくと、当然ながら、その「動き」に影響が出てくる。特に30歳を超えると、年々1%づつ、筋肉は減っ…

書評「走れば脳は強くなる」

運動と脳の働きはもう、このブログでも何回もしているが、この本「走れば脳は強くなる」もその大まかな内容は一緒だ。 人は筋肉を動かす事によって血液中の酸素が巡回し、脳と脳を繋ぐシナプスが結合し、論理的な考えや記憶などを強化する。これは今日ではも…

書評「最高の体調を引き出す超肺活」

さて、今回も健康ネタで行きます。今回は「最高の体調を引き出す超肺活」という事で、肺にスポットを当てたいと思ったが、此方の本以外にも言える事だが、結局すべての本(健康本)に言える事だが、共通して「食事」「呼吸」「睡眠」「運動」に鍵が秘められ…

書評「炭水化物は冷まして食べなさい」

さて、「冷や飯を食う」という言葉があるように、冷ご飯はあまり人気が無い。炊き立てのご飯の格別さは日本人であれば理解できる事だろう。 だが、その美味しいご飯が体にはあまり良くなく、人気のない冷ご飯は体に良いと聞いたら、あなたはどう思うだろうか…

書評「10分で自分を浄化する方法」

マインドフルネス。最近よくこのワードを聞く、それは私が疲れているだけなのか、いつも癒しを求めているためなのか分からないが、とりあえず、外資系から「これいいぞ」的に始まった、いわゆる「瞑想」の事なのだが、「瞑想」と書くと何だか堅苦しい感じが…

書評「睡眠こそ最強の解決方法である」その②

さてその②でありますが、そもそも十分な睡眠をしているのかどうか、前述したように午前中に眠くなる、と言ったような曖昧な図り方でも良いが、数値として図る事が出来たら対策がしやすい。 いまはスマートウオッチがあるので、それをしながら眠るのが良いで…

睡眠の記録2021年9月30日

さて、私は睡眠が好きだ。すべての問題を緩和してくれて、かつ体を回復してくれる。何よりも寝ることは幸福である。乱暴な言い方をすれば、人生の大半を失敗したとしても、眠っている時が幸福であれば、三分の一強は良い人生であったと思えるのではないだろ…

眠れていますか?書評「睡眠こそ最強の解決策である」

本書は「睡眠」にスポットを当てた本であるが、睡眠不足が色々な問題を引き起こしている事は何となくわかっていても、ついつい夜更かししてしまう。という方多いと思いますが、この本を読めばそんな事は恐ろしくてできなくなります。 睡眠不足の恐ろしい弊害…

「GO WILD 野生の体を取り戻せ」

野生、なんと美しい響きであろう。野生は厳しくとも、辛くとも人を引き付けてやまない。何故なら、人間は元々地球の一部であり、(死ねば灰となり、大地となる、やがて浄化され、天に舞い、また地に戻る)元々、野生とは日常であり、世界全てであった。 近代…

「医師が実践する 病気にならない自然暮らし」

皆さんはアレルギーがあるであろうか?現代病と言われるアレルギーも古代から存在したが、(ギリシャ語のアトポスが語源、奇妙なという意味)古代では珍しい病気であったが、現代ではむしろ何らかのアレルギーにかかっていない人の方が珍しいのではないだろ…

「ハッピーストレス」

ストレスと言うと、どうも良いイメージを持たない人は多いと思う。それもそのはず、誰もが心の平安を求め、心がかき乱される事を望む人など皆無であるからだ。 だが、我々の体は現代の進化に対応できるほど進化をしておらず、まだ太古の体の反応を引きずった…

書評「整える習慣」

最近何かにつけて「整える」という言葉をよく聞く、体を整える、メンタルを整えるみたいな言葉が喧伝されている昨今、あらためてみんな疲れていると感じます。 そんなストレス社会にいろいろな啓発する情報があるのですが、いろんな意味でコンディションを整…

書評「ストレスフリー超大全」

みなさんごきげんよう、ご機嫌じゃない人も多々いるでしょう。そう、この世の中、どこへ行ってもストレスだらけ、「幸福」ってなんだっけ?と自問自答したくなるこのっご時世・・・いや、本当に「幸福」ってなんだろう? 「幸福」になりたいと誰かが言えば、…

書評「もう怒らない」ための本

皆さんは温厚ですか、私は温厚になりたいのですが、(最近は少し真面ですが)怒れるおっさんです。 一時期は怒りの精霊に取りつかれた如く、あらゆる事に怒りの矛先が向いていたのですが、いろいろな本を読み進めるうちに、あまり怒りが湧き出る事はなくなり…

書評「知性を鍛える 究極の筋トレ」

さて、皆様「筋トレ」していますか? 私はしています。「筋トレ」をしている兄貴たちには科学的根拠を、 まだ、「筋トレ」していない諸兄たちにはやる気を起こさせるために、この本を読もう。 死ぬまで自分の足で歩きたい。 歩けなくなる。健常者なら想像も…

体は自然に適応する。サバイバルボディー

私たちは快適を求めてきた。夏は涼しく、冬は暖かい。自然の過酷な環境を不自然に捻じ曲げて、体を甘やしてきた。 その結果、我々の体は以前より軟弱になり、もはや囚人の如く建物の中でしか生きる事が出来なくなっている。 それと伴い、病気になり易く、疲…

チキンとパスタ

今回は料理の話 料理はあんまり得意ではないですが、一人暮らしであった時もそれほど作ってはいません、しかし自炊するメリットは計り知れず 家計に優しい 健康に優しいい 腕が上がれば楽しい 人に(主に嫁さん)喜ばれる てなわけで、ちょくちょく作ってい…

絶品「納豆キャベツ」

みなさん納豆は好きですか?私は大好きです。 嫁がデザートを食べている中、私はデザートと言い張りながら納豆のパックを空けています。 だって納豆はデザートですから。(キリッ) 私は納豆はドノーマルな感じで食するのが好きなのですが、今回ご紹介するキ…

名古屋観光ホテルシェルダンのランチに行ってきました。

シェルダン 今回はただのランチの話、先日スギ薬局のクーポンで名古屋観光ホテルにある「シェルダン」にお邪魔しました。 ランチはブッフェ方式で、ついつい欲張りになってしまいます。 料理人の方がブースに二人ほど見えていて、ステーキとローストビーフを…

GWを享受できるのは恵まれている人だけ

「働き方改革」を標榜した我が日本だが、みなさんはどうでしょうか?少しは恩恵を受けているでしょうか? 今この記事を書いているのは2018年のGWの真っ最中だが、祝日が(わりと)繋がった昨今は9連休という方も居ることでしょう。 だが、当然みんな同時の休…

疲労は大敵!ベネクスのリチャージショートスリープ

ベネクスのネックウオーマーのエントリーで、すっかり気に入ってしまって、結局シャツを購入してしまった。 gummy2.hatenablog.com この会社、いろいろ同じ素材をつかったグッツを開発しているのだが、ネックウオーマーを愛用し始めてから、他にも欲しいなあ…

疲労は回復するのか?ベネクスネックウオーマー

子供の頃は限界まで遊び、その疲労が限界に来ると、まるでスイッチが切れるみたいに眠ってしまう。そして翌朝には何事も無かったみたいにまた駆けまわっている。 大人になるとその事を忘れ、 「子供は元気だなー」 なんて言ったりしてみるが、大人も大人、お…

人間が感じる幸せは些末な事が多い

最近めっぽう寒くて、「その方が精神が引き締まる」なんて嘯いていたのだが、やっぱり寒いものは寒くて暖房器具に頼っているのですが。 先日、いわゆるスーパー銭湯に行ってきて露店風呂に入浴してきました。露天といっても四方は壁に囲まれて、見える景色は…

健康な体は健全な心を生むか?脳を鍛えるには運動しかない

運動をしているほうが、勉強ができたり、ストレスに耐性ができたり、という事を科学的に立証している。 一日中デスクに向き合って仕事をしている人は多いと思うが、長時間座っていると体に悪いと言われている。 色んな健康を保つための指南書が出ているが、…

シュワっとしてれば何でもOKです!

炭酸水メーカーの蓋。UFOじゃないよ。 おっさんになってくると、毎日ビール等のアルコールを何本も飲んでいる人は多いと思う。これは若い人には少ないかも知れないが、おっさんとなるとかなりの確率でアルコールこそ唯一の楽しみであり、大人の嗜みと思って…

ランニングという病巣

近所をランニングしていたら、あやしい野菜販売所を発見。走っているとこのような新しい発見があるのが魅力 さて、おっさんになって来ると、やたら健康という言葉が気になるようになる。実は、少し前に、ショップジャパンの腹筋マシンの「ワンダーコア」を買…